今日は、
色彩倶楽部さんの
カラーヒーリングセミナー
テーマは ”紫”。
いつものように、
カラーのあれこれ話のあと、
スイーツタイム。
紫がテーマのスイーツ。
アントシニアンを多く含んだ、
ブルーベリー・プルーン
紫芋のアイスクリーム&葡萄のゼリー。
黒カシスの実やハイビスカス入ったハーブティー。
アントシニアンは、
フィトケミカルの一種で、
ポリフェノールなどの渋み成分です。
加齢による視力低下予防、
高血圧予防・肝機能の保護作用、
血管を強化し血行を促進効果。
コラーゲンを生成し、美肌を作る効果があるといわれています。
楽しい塗り絵タイム。
今日は、マンダラ塗り絵です。
マンダラ塗り絵は、
具体的な対象物がないので、
既成概念なく、
心を一点に集中できます。
無心に塗り絵を楽しみます。
一種の瞑想に近い状態になるので、
心の中の雑念がぬぐい去られ、
静寂な時間を持つことができます。
今日は、
おしゃべりをしながらでしたが、
心の内側と向き合ったり、
塗るというプロセスでリラックス効果があります。
同じモチーフでも、
お一人お一人選ばれる色やタッチが違います。
その方の、
心の内や変化・進化が見えたりもします。
マンダラ研究に、大きな成果をあげたユング。
ユングの理論からは、
マンダラを描いている時の自分は『エゴ(表層の自己)』。
離れてみた時に浮かびあがってくる印象は、
『セルフ(真の自分)』がかかわっているそうです。
セルフを認識することは、
自分を正しく認識し、
未来に向かって、
自分をより良い方向へ変えていくことができます。
たかが塗りえですが、
されど塗り絵です。、
一度お試しください。
最後は、
色彩倶楽部さんからの
色をテーマにしたプレゼントです。
毎回、
テーマの色のお話を聞きながら、
あちらこちら、色んなお話にも花が咲きます。
メンバーが固定してきたので、
コミュニケーションも弾みます。
今日も、楽しかったね。
次回は、
10月16日(土)13:00~16:00
テーマは、
ピンク・マゼンダ・ピーチです。