奈良の長谷寺に行ってきました。
ぼたんも見ごろでしたが、
ご本尊の十一面観音様の御開帳や、
平城遷都1300年祭の記念事業への協賛として、
日頃は見ることのできない
本尊十一面観世音菩薩大画軸の御開帳を拝ませていただきました。
観音様とご縁が結ばれたというしるしである腕輪をいただきました。
観音様を拝ませていただくときには、
塗香(ずこう)というお香で身を清めてから参拝しました。
今回は、特別拝観ということもあり、
十一面観音様のおみ足をさわらせていただきました。
また、ご本尊の十一面観音菩薩立像とほぼ原寸大に描かれた
大画軸を拝ませていただきました。
何だか、涙があふれてきてしまいました。
何かが浄化されたのかもしれません。